こんにちは。
うつ病で休職しながらweb3やNFTに関する情報を発信しているしんごパパです。
みなさんさまざまなイベントに行った事があると思います。
イベントに行く為には交通費がかかったり、グッズを買ったり、お金は減りますよね。
でもNFTイベントの場合は逆転現象が起きたりするんです。
使った金額より多くの金額が儲かる場合があります。
そんな私の実体験に基づいた事例を紹介したいと思います。
ただし絶対に儲かるという話ではありません!
DYOR(Do Your Own Research)、つまり自己責任でよろしくお願いします。
この記事を読んで分かる事
- NFTイベントで配布されるでPOAPの存在が分かります。
NFTイベントが熱い!
徐々に増えているNFTイベント
2022年になって国内のNFT市場も盛り上がっており、東京都の渋谷を中心として日本全国でNFTイベントが開催されています。
一口にNFTイベントと言ってもさまざまなジャンルがあります。
NFT ART TOKYO
- イベント概要: NFTアートフェス
- 主催者:Media DAO
- 開催日:2022.6.28
- 開催場所:渋谷 TRUNK Hotel
non fungible chronicle(ノン・ファンジブル・クロニクル)
- イベント概要:リアルとバーチャルをつなぐ NFT&メタバース アートフェス
- 主催者:Media DAO
- 開催日:2022.8.1〜8.28
- 開催場所:
【フィジカル会場】Grande Souche Kamiyashiro
【メタバース会場】Decentraland Nagoya Castle 名古屋 - ゲスト:
草野絵美さん(@neokosodate)/関口メンディーさん(@mandy_s_mandy)/6makerさん(@6maker_)/palpalさん(@palpalNFT)/BUSONさん(@positiveshikibu)/うじゅうなさん(@ujuuna999)/imotoさん(@imoto_akira)/窪田望さん(@cnxt_nozomu)
DAO間の交流イベント
- イベント概要:NFT好きが集まるオフ会(トークイベント)
- 主催者:X2E DAO/THE CITY
- 開催日:2022.11.12
- 開催場所:渋谷
- ゲスト:
- milkさん(@cityboygirl_nft)、aki社長(@aki_web3)、うじゅうなさん(@ujuuna999)
NFT ART TOKYOに行ってきた話
私は誰も知り合いがいない中1人で、NFT ART TOKYOに行きました。
NFTを知っている人はごく一部の人達で、ニッチな世界と言われていましたが、会場には多くの人が集まりとても熱狂的で驚きました。
今まで目にしていたデジタルアートがリアルなアートとして展示されていてNFTにより親近感が沸いたのを覚えています。
そこで参加者限定で配られたものがPOAP(ポープ)です。
POAPとは?
POAP(ポープ)は『Proof of Attendance Protocol』の略で、イベントに参加した際の証として発行して活用されています。
NFT ART TOKYO当日に、現地にいた証としてPOAPとしてNFT ART TOKYO OG PASS NFTが配布されました。

NFT ART TOKYO OG PASS NFTのユーティリティ
NFT ART TOKYO OG PASS NFTを持つことによりいくつかのユーティリティがあります。
NFT ART TOKYO運営から実施されるGiveAwayに参加出来る
NFT ART TOKYOイベントでホルダー限定の特典が得られる
タダで貰ったPOAPの現在の価値は?

11/10現在、0.2ETH(約35,000円)で取引されました。
元々タダで配布されたものが、0.2ETH(約35,000円)の価値が付いたことに驚いています。
詐欺目的のNFTイベントに注意!

真面目なNFTイベントの中にはラグプルと言われる詐欺目的のNFTイベントも紛れ込んでいます。
NFTイベントの主催者が信頼できるのか?
Twitterアカウント等は信頼できるのか?
DYORでよろしくお願いします。
まとめ

国内のNFT市場規模を大きくするために、NFT系のイベントにはもれなくPOAPやNFTのAirDropなどの特典が付いています。
すぐに価値が上がるものは少ないかも知れませんが、数年後には数万円、数十万円に化ける可能性があります。
足を運べる範囲でNFTイベントがあった際は、気軽に参加してみるのをお勧めします。
私と会った時は是非とも声をかけてください。
何か特典をつけるかも知れませんwww